まるごと宮崎TOP≫宮崎県産 泥付きらっきょう お問合せ先 | 特定商取引に関する法律に基づく表示
まるごと宮崎エクスプレス

宮崎県産ラッキョウ 2020年度終了。次回は2021年5月頃
暑さを乗り切る健康野菜「らっきょう」

宮崎県のラッキョウ生産量は鹿児島県、島根県に次ぐ全国第3位。この3県で国内生産量の7割以上を占めてます。寒暖の差が大きく水はけのよい鹿児島の吹上砂丘、鳥取砂丘、宮崎のシラス台地・都城盆地が産地です。



 らっきょうは梅と同じく初夏の時期にしかない季節感たっぷりの野菜で、特有の香りと風味をもち、栄養的にはカルシウム・リン・鉄が豊富。酢漬けが代表的。カリカリ、カリカリと後を引くさわやかな味わいが魅力です。

よくある質問で「らっきょう」は「エシャロット」とは違うようです。形が似てるので西洋らっきょうとも言われてるようではあります。

▼これはよいかも?!
酢を使わないのに甘酢らっきょうができてしまうという、『おひさま らっきょう』のレシピ

▼定番レシピ
『らっきょう酢漬け』
〔材料〕 塩漬けらっきょう 2kg、水300ml、米酢700ml
〔作り方〕

  • 塩漬けにしたらっきょうを水切りして2日くらい陰干しにし、表面を乾燥させます。こうすると後で甘味がでてくるようになります。
  • 鍋に水・酢を入れていったん煮立せてよくとかし、同時に殺菌を行っておき十分冷ましておきます。
  • 容器にらっきょうを入れます。
  • 押しぶたをしてらっきょうが液面から出ない程度に重石をします。(重石はらっきょうの半分くらいの重さ)。
  • 3週間程で完全に中まで酢がしみこむようになります。そのままで長く貯蔵できるようになりますが、ふたをきっちりとして目張りをするか油紙やビニールなどでおおってまわりをしばっておき涼しい場所におくとよいでしょう。

『塩漬け』
〔材料〕 生らっきょう3kg、食塩300g、水1.5リットル
〔作り方〕

  • まず、らっきょうをよく洗って葉や根をとったものを半日ぐらい陰干しして表面の水分が乾いたころ、うす皮向いて50gの食塩でよくもんでおきます。
  • 残りの食塩を水にとかし、いったん煮立てて殺菌をかねてとかしておき冷ましておきます。
  • 塩でもんだらっきょうを容器に入れて、その上からさきほどの塩水を入れ押しぶたをしてらっきょうを浮き上がらないように重石(材料の半分の重さ)をのせて漬け込みます。
  • 3〜4時間で漬け液が上がってきます。さらにそのままで2〜3時間たつと発酵を始めて盛んに泡が出ます。ときどき全体をかきまわしてやると均一な発酵ができるでしょう。
  • 2〜3週間すると発酵も終わり、味もしだいになれて食べられるようになります。





宮崎県日向灘の黒潮を炊き上げた手作りの塩

満潮の塩400g
価格:550円   数量:



宮崎県日向灘の黒潮を炊き上げた手作りの焼き塩

満潮の焼塩400g
価格:550円   数量:



▼らっきょうの歴史

中国の中部から東部地区原産の多年草で、日本へは平安時代以前に薬用植物として渡来したとされています。その後、江戸時代頃には薬用としてではなく、食用として使用されるようになったようです。
その当時の栽培の主流は、鳥取や福井での砂丘地栽培でしたが、明治時代以降、宮崎など国内各所でも栽培されるようになっていったようです。



まるごと宮崎では宮崎のいいものいろいろお届けしております